募集要項
型枠大工募集
会社名 | 有限会社 金成工務店 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 型枠大工 |
募集内容 | ○学校、病院、老人ホーム、マンション他の大規模建設工事現場で の型枠工事に従事していただきます (木製・金属製の型枠を用いて、コンクリートを流し込む型枠及び 型枠を支える支柱を現場にて組立取り付ける作業) ・現場は主に仙台圏、岩手県南となります。 ・現場へは事務所集合のうえ乗合せ又は直行直帰も可能です *未経験者歓迎 *** 大歓迎 *** 変更範囲:変更なし。 |
給与 | a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) |
勤務地 | 宮城県 ◆マイカー通勤:可 駐車場の有無 あり ◆転勤の可能性:なし |
雇用形態 | 正社員 |
就業形態 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし ♦補足事項 └試用期間:あり └期間:3ヶ月 └試用期間中の労働条件:同条件 |
労働時間 | ◆就業時間 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 「36協定届出済み」 ◆時間外労働時間 あり月平均時間外労働時間15時間 36協定における特別条項 なし ◆休憩時間 90分 ◆年間休日数 105日 ◆休日等 休日 日曜日,その他 週休二日制 その他 その他 ・会社カレンダーにより ・ゴールデンウィーク休暇・お盆休暇・年末年始休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
応募に必要な内容 | ◆年齢 年齢制限制限あり 年齢制限範囲:〜65歳 年齢制限該当事由:定年を上限 年齢制限の理由:定年年齢を上限として、期間の定めのない契約として募集するため ◆学歴:不問 ◆必要な免許・資格 普通自動車運転免許必須(AT限定不可) ◆必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 型枠大工の経験 ◆必要なPCスキル 特になし |
選考方法 | ◆採用人数 2人 ◆募集理由 増員 ◆選考方法 面接(予定1回) ◆選考結果通知 選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 ◆求職者への通知方法 電話 ◆選考日時等 随時 ◆選考場所 〒989-5312 宮城県栗原市栗駒猿飛来上戸前19-1 ◆応募書類等 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法その他その他の送付方法面接時持参 ◆応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄 ◆担当者 課係名、役職名 専務取締役 担当者(カタカナ) オノデラ ミツル 担当者 小野寺 満 電話番号0228-25-4821 FAX 0228-25-4820 |
福利厚生 | ◆加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 ◆退職金共済 加入 ◆退職金制度 なし ◆定年制 あり 定年年齢 一律 66歳 ◆再雇用制度 なし ◆勤務延長 あり 上限年齢 上限 70歳まで ◆入居可能住宅 単身用あり 寮費:月額20,000円(室料、水道光熱費込み) ◆利用可能託児施設 なし ◆労働組合 なし ◆就業規則 フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり ◆育児休業取得実績 なし ◆介護休業取得実績 なし ◆看護休暇取得実績 なし ◆職務給制度 なし ◆復職制度 あり 復職制度の内容 診断書等就業できる書類を提出後判断する。 |
備考 | *ハローワークインターネットサービスの求人情報、ハローワーク 内の求人検索機で【事業所画像情報】がご覧いただけます。ご活 用ください。*通勤手当については、距離数に応じて支給します。 (詳細については、面接時にご説明致します)*手間請負(2~3人のグループ)、独立希望の方歓迎*会社が必要と認めた資格については全額会社負担で資格を取得できます。【ハローワークからのお知らせ】求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては、必ず労働条件通知書を交 わし賃金等の条件面の確認をして下さい。(労働基準法 第15条第1項に基づく) |